先日のニコニコ意見交換会を見ました。
思わず希望を持ってしまいそうになるくらいには、進歩があったというべきでしょう。
川上氏の退場だけでは何も変わらない
前運営責任者の川上量生会長が第一線から退き、栗田穣崇代表取締役が運営方針の決定権を持ったとのことです。
川上氏は功労者でこそあるものの、ここ最近ではユーザーを顧みない言動で炎上を繰り返していました。
先のクレッシェンド発表会で大炎上、相次ぐプレミアム会員の脱退を受けて、一旦身を潜めたというところでしょうか。
川上氏は筆頭株主ですし、新サービスの開発などには携わるということですから、表に出てこなくなるだけなのかもしれません。
いずれにしても、川上氏の表舞台からの退場だけでは、あまり変わらないでしょう。
動画の改善点まとめ
1080p対応
今更ですか、という気はするが、既にテスト運用されています。実際に投稿された動画は、720pと比べて確かに画質が良くなっています。
4k対応などはしなくていいので、1080pを安定して欲しいものです。
一般会員もシーク可能に
これは動画配信サイトとして当たり前であってほしいですね。
個人的にはシーク機能もプレミアム会員を続けている理由になっていました。今から思えば、ずいぶんレベルの低いところで有料会員の特典をつけられているものです。
10秒戻す、進める、再生速度の切り替え
これはあると便利。というのも、シークバーでは秒単位の調整が難しいんですよね。特に長い動画になればなるほど、シークバーで調整できる範囲が大味になってしまいます。
再生速度の切り替えは、スマートフォン用アプリでは既にできますね。ないよりはあっていい機能だとは思いますが、個人的にはそこまで必要としていません。逆に誤操作しやすくなるくらいなら、なくてもいいかと思います。
非ログイン時の視聴(Web版Twitterから開始)
まずはWeb版Twitterからということですが、コメントの打ち込みができないのは仕方ないにしても、コメントが流れるようにはしてもらいたいですね。
また、いずれはログインなしで見られるようになるかもしれませんが、コメントを打つためにはログインが必要という形にしなければ、悪い影響が出てしまいそうです。
若年層にアプローチをかけるということでしたら、なによりもログイン無しで見られるようにするしかありません。
ユーザー生放送の改善点まとめ
番組延長、予約の無償化
既に実装されています。
今までは、コミュニティに登録しているプレミアム会員の人数が多い人のみ、無料で延長と予約ができました。
コンテンツを盛り上げる意味で、機能の開放は必須でしょう。
入場制限なし(満員なし)
実装されていたようです。告知はされていたようですが、あまり目立たなかったため注目されなかった模様。
ユーザー生放送に限り、追い出されることがなくなったということですね。当たり前であって欲しい話ですが、改善されたことを素直に喜びましょうか。
配信ビットレート上限の2000kbps化
簡単に言えば、画質と音質が良くなる余地があるということですね。
ニコ生画質は見辛いことも多々ありますから、これもありがたい。特にニコ生は低遅延ですし、生放送ができる動画サイトの中でもより使いやすくなりますね。
タイムシフトの高画質化(1000kbps)
先述の通り、ニコ生の画質はまだ見辛いですから、タイムシフトでも高画質になるのはありがたいですね。
スマホ視聴時の低遅延・高画質化(1000kbps)
若年層を取り込むには必要でしょう。
特にニコ生は低遅延とコメントが魅力ですから、レスポンスが早くなるためにも重要だと言えます。
……自分はあまり生放送をスマホで見ることはないので、あくまで若い人向けかと思います。
マンパワーが不足している
ドワンゴから技術者が大量に退職したこともあり、どうやら人手不足のようです。待遇が良くないので、当たり前のことではありますね。
niconicoサービスの基盤もそうですが、会社としての基礎も立て直さなければならないのではないでしょうか。
優秀な人材は優良な企業に行くのが当然のことです。
プレミアム会員をどうすればいいのか
各種サービスの向上が行われ、次はプレミアム会員の有意性をどのように作っていくのかが問題となります。
今までは動画サイトとしての利便性を売っていたわけですが、基準が底上げされるので、必然的にその部分は特典にならなくなりますね。
そうすると、他の特典を考えなければならないのですが、果たしてどうなるのでしょうか。
とりあえず、ランキングのカスタマイズ機能を実装していただきたい。
意見交換会は有意義なものだった
軽率に喜べはしないものの、今までの行いを思えば、この意見交換会はとても有意義なものだったと言えます。月一で開催してもらえないでしょうかね。
まずはインフラ整備と導線を張ること。niconicoのコンテンツは利用者が育ててきたことを意識して、利用者が動きやすい広場のようなものを作って欲しいですね。
この意見交換会が無駄に終わることのないよう、有言実行していただきたいものです。
利用者の期待という芽を自ら積んでしまわないで、誰にも踏まれないよう強く育ててください。
僕はたかだか7年ほどのユーザーですが、それでも愛着があるのです。