厨学生日記

黄金色に輝く🍆を探して

Twitterのフォロワーを増やす方法論

Twitterのフォロワーが多い人は、どうして多いのでしょう。

僕も何度かアカウントを変えながら利用していますが、1000を越えるフォロワーを持ったことはありません。最高で500だったかな? 今使っているアカウントは……30ですね! いつもありがとうございます。

でも、もうちょっと発信力が欲しい! せめて500を越えたい!

ということで、今回はどうしたらフォロワー数が増えるのか、真面目に考えてみました。

前提

ひとまず、今回の目標値は500。

対象になるのは、今の僕と同じように、信用と発信力がほぼない人です。0からのスタートを切る方々が実践できる方法を考えます。

既に何かしらの活動で多くの人を集めている人は、おそらくTwitterを開設するだけで目標値に達するでしょう。

 

詳細は後ほど述べますが、趣味であろうが実務であろうが、今回は特化型になります。

つまり個人に注目させるのではなく、特に情報に注目させていきます

 

また、信用と発信力を得るために行うので、当然水増しは行いません。具体的には「相互フォロー」「フォロワー買い」を使いません。

 

500フォロワーを目指して行うこと

①ターゲット(方向性)の決定

フォロワーは情報を欲しがっています。どの情報を与えると誰が得をするのか。それを考えながら決めていきましょう。

自分が発信したい情報と他人の役に立つ情報、この二つが重なるものを抽出します。

絵、写真、小説、漫画など、一芸に秀でている人はそれを使っても良いでしょう。

 

僕の場合。

自分が発信したい情報の中でも、声優や小説はそこまで知識が深くありません。だから、他人の役に立つと言えるほどの情報は出せないので却下。

逆に、政治や野球についてはそれなりに語れるかもしれませんが、自分が発信したい情報ではないから却下。

それでも「サブカルチャー」「ネット活動」「学生向けのアドバイス」「気の持ち方」が残ります。

 

次に、ピックアップしたものをターゲットとして明文化します。

・サブカルチャー好きな人

・ネット活動をしたい人

・学生

・マイナス要素に悩んでいる人

 

……大丈夫かな、これ。

とりあえず、ターゲットはこんなところになりました。

凝縮すると、「オタクな学生が自分から活動したいと思っているけどコンプレックスがあってできない」なんて人にはドンピシャで刺さるはずです。はずなのです。

②プロフィールの作成

ターゲットに合わせたプロフィールを作るのは大切です。

名刺みたいなものですから、自分がどんな人間なのかを表すために使いましょう。

・名前

自分の名前と今行っていることを書きます。

例:なす@週1動画投稿

・ID

よっぽど変なものでなければ、好きなように作ればいいと思います。

ただ、自分だとわかってもらえるようなものにするとより良いでしょう。

長すぎたり、複雑なものも避けたほうが無難です。

・アイコン

タイムラインに流れてきて、自分だとわかるようなものにしましょう。

できれば顔がいいのですが、嫌な人は自分で作ったほうがいいかもしれません。

・ヘッダー

こちらはパッと見るだけで相手の気が惹けるような、自分を象徴する画像を入れます。

ホーム画面では、アイコンの他に画像が使える数少ない場所です。有効に活用していきましょう。

・自己紹介

自分が何者なのか、どういったことをしているのかを表現します。ターゲットに合わせた内容が盛り込めるとベスト。

・場所

実際に住んでいる場所を書くよりも、書きたいことを書いてしまったほうが良いと思います。

・Web

URLを張り付けるだけです。今は自己紹介文にURLを張ってもリンクになるので、特に誘導したいサイトをここに張り付けて、残りは自己紹介文に張りましょう。

・誕生日

書いても書かなくてもいいです。

強いて言うなら、親しみを覚えてもらえるかもしれません。誕生日に祝ってもらえるかもしれませんね。

 

 

編集前がこちら↓

痛い痛い。

編集後がこちら

……あれ、あまり痛さが変わってないな。

大丈夫なんかな、これ。

 

とりあえず、これでプロフィールができました。

③参考にする人をフォローする

フォローを返してもらう目的ではなく、自分にとって必要なアカウントをフォローしに行きます。

主にリツイートする対象となるアカウント、ターゲット層に人気なアカウント、憧れるくらい参考になるアカウント……

方向性に合ったアカウントをフォローするのが理想ですが、そこまでこだわる必要はありません。相互フォローのスタイルがいいならそれも良いですし、参考にする人はリストを使ってまとめるのでも良いでしょう。

④積極的に共有機能を使う

自分の意見を添えつつ、Web上で見つけた有用な情報や気になった情報を共有しましょう。

中身のない作業になってしまうほど滅多矢鱈にする必要はありませんが、数が多ければ多いほど、注目もされやすくなります。

自分の見識も広がりますし、フォロワーに対して情報が発信できます。共有された人も嬉しいと、まさにいいこと尽くめです。

⑤積極的にリツイートまたは引用リツイートをする

④と共通していますが、それに加えて、発言力のある人のツイートや話題になっているツイートに対するアクションを起こしましょう。

特に、タイムラインに流れてきたツイートは旬のものである可能性が高いです。より鮮度が高い情報の共有が重要です。

もちろん、自分の意見を添えるのも忘れずに。

⑥トレンドに乗ったツイートを投稿する

Twitterには今のトレンドを表示してくれる機能があります。乗れるトレンドがあれば、積極的に乗っていきましょう。

タグやキーワードを盛り込みながらツイートすれば、検索から自分のツイートを見る人がいます。そうすることでフォロワー数が少なくても多くの人の目に触れ、ホーム画面に来てくれる人も増えるはずです。

まとめ

500フォロワーを目指すための方法論として重要なのは

・ターゲットと方向性

・プロフィール

・参考になるアカウント

・共有機能

・リツイートと引用リツイート

・トレンド

の6つを挙げました。


フォロワーが増えてくれば、きっと他に取れる手段もあるはずです。

それまでは少しずつの努力を続けていきましょう。

 

……あとは実証すればいいんだな。よし、やってみます。フォローミー。

 

 

 

 

付録

炎上を狙うのはあまりにもハイリスクだし、バズってもリツイート数よりフォロワー数の方が少ない人の方が多いんだよなー。

一発勝負を狙い続けるよりも、確実に信用を積み上げていく方が、結果が出やすいと思う。このへん、現実と同じ。

やっぱり一芸を持っている人は強いね!

 

それと、この方法論って様々な分野に活かせる(逆に言えば、Twitterに活かすとこうなる)はずなんだよな。

このブログも雑記系だけど、Twitterで決めたターゲットと方向性に少しずつ特化していくと、さらに読者数が増えるのかもしれない。