厨学生日記

黄金色に輝く🍆を探して

たったひとつの勘違いからFire TV Stickを使わなくなった

インターネットに接続できないテレビでもYouTubeが見られる! でお馴染みのFire TV Stick。……Googleはライバル企業で、ちょっと前まで見られなかったのはともかく。

ゲーム用モニターをもう少し効率よく使いたいなと思い、動画を見るために購入した。

 

 

たったひとつの勘違いで持て余す結果に

Fire TV Stickは電源を切れない。スリープモードにするか、HDMIケーブルもしくは電源プラグを抜くしかない。

リモコンにある電源ボタンはテレビの電源ボタンで、当然ゲーム用モニターに赤外線を感知することができず、結局手動で電源を落とす羽目に。

加えて、僕の使っているモニターは、信号を受け付けている間に他の信号を受け付けられない。つまり、他のゲーム機を起動させて切り替えられない。スリープモードでも信号は送られているからだ。

結果、リモコンがあるにもかかわらず、オンオフおよび切り替えをすべて手作業でやらねばならない状態に。

 

Fire HD 8を買って、動画視聴環境が整った結果、今は使っていません。

部屋が二つ以上になって、インターネットのついていないテレビを買ったら日の目をみるかも。40型くらいのテレビなら、インターネット周りを排除して安い商品もあるからね。

 

もしも使い勝手が良かったらどうか

テレビを買って使うとしたら、やっぱりいい商品だと思う。

ざっくり言えば、使っているテレビにAndroid TVをぶち込むようなイメージなので、そりゃあ便利でしょうね。

YouTubeはともかく、Amazon Primeに入っている映画を大きなテレビで見たい欲求はある。

 

そう思ったきっかけが、ホテルのテレビでYouTubeを見たときだった。

「インターネット上の動画をテレビで見られるっていいな」と、別に最新技術でもないのに感動してしまった。

 

余ったモニターを活かしたいと考えている人は、他に何も接続しないくらいのつもりで買わないと、僕みたいになります。

普通にテレビで利用している友人は、2つ目を買っていました。たぶん気に入ったんでしょう。

 

余談

ところで、僕は第2世代の通常版を買った。定価4980円のところ、2980円だったから別に後悔していない。むしろ良い経験をしたと思っている。

それが2020年7月の話で、9月になった今、販売終了しているんだよな。

これは新しい世代が登場するのか……?

 

 

 

仕組み的にはできないはずないんだから、リモコンでFire TV Stick本体の電源オンオフを切り替えさせてくれ。それができるのなら、新しい世代も購入……しないだろうな。