厨学生日記

黄金色に輝く🍆を探して

コロナを理由に留年するのはありなのか?

知り合いから、コロナ禍での就活について質問を受けたので、回答しました。

彼は既に公務員として働いているはずなので、親戚にでも聞かれたのかな、などと思いつつ。私よりも就活に詳しい人に聞いた方がいいんじゃないのかな。

 

この質問は、2021年3月の中旬に受けました。

このご時世、留年するべきか大学院に進むべきか、どちらが良い?

 

前提が少ないので想像で補完すると、たぶんこの人は大学3年生で、この4月に4年生になるのだと思います。

気になるのは、その段階で就職が選択肢にないのはなぜなのだろう。

思いつく理由は2つで、行きたい業界がコロナの影響で採用を実施していないか、既に落ちたかですが、いずれにしても、あまり芳しくない状況であるのは間違いないでしょうね。

 

留年か大学院かなら、大学院に進学したほうがいいですね。

留年するにしても、就職留年はまずやめておいたほうがいいですし、もし大学内で留年するなら、休学という扱いにするべきだと思います。もちろん、その間になにかしておかないといけませんよ。

 

理由その1。来年にコロナの影響がない保証なんてどこにもありません。

就職のために留年しました、1年経ちました、その業界はまだ回復していません、しょうがないから他の業界で就職します……なんてことになったら、ただ1年分損するだけですよ。

どこかに就職して、その業界が上向きになったら、中途採用で入ればいいと思います。本当に入りたくて、熱意があれば可能だと思います。

あと、もし来年同じ会社に挑みたいだけなら、コロナ関係なく難しいです。おとなしく別の会社に入って、どうしても入りたいなら中途採用を狙ったほうが確率は上がると思います。就職は必ずしも希望の会社に入れるものではないので、ある程度割り切るべき。

 

理由その2。大学院に行けるほど成績が良いなら、そうしましょう。

様子見の留年をするくらいなら、大学院に進んだほうが世間のウケはまだ良いと思います。ただ、研究は忙しいですし、大学院で留年したら本末転倒なので、それなりの覚悟はしてから入りましょう。

 

どうしても留年したいのなら、余った時間でエントリーシートや面接に使えるような内容を充実させましょう。資格やスキルでもいいですが、専門職に拘らないのであれば、まずは対人スキル等の一般的な部分からです。

とにかく、面接で留年の理由を突っ込まれるので、明確な回答を作っておかないと厳しくなります。

 

就職浪人のリスクを避けたいのでしょうが、既出の通り、先延ばしにすれば回避できるかは未知数です。大学院試験、頑張ってください。

 

留年と大学院進学は、並べられる選択肢なのだろうか……?