ゲーム
2/26に行われたState of Playにて、『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』をPS5で発売することが決定した。 PS4で発売された『FINAL FANTASY VII REMAKE』は、発表時点で分作と明記されていたが、機種を跨っての完全版商法(?)に一部のファンから怒りの…
350。これは僕が積み上げた未プレイのゲームの数だ。 しかもPC、PSVita、PS4、Nintendo Switch Onlineでできるゲームは除いての数だ。もし足したら500を超えるのではないかと思って、数えるのをやめた。 なんでこうなったのでしょう。
例年、レトロゲームの福袋を買いたいと思い、年末にショップサイトにアクセスすれば完売の赤文字、年始に街のレトロゲームショップへいけば「完売しました」と店員に言われる。 もうたくさんだ! ということで、元旦に福袋を買ってきました。
ゲーム実況動画を作っていた。厳密には作るのをやめたわけではないが、2020年2月を最後に、約4年間行っていたゲーム実況動画投稿をしていないので、足を止めたのを機に少し考えてみる。
昔によく遊んだゲームをやりたいと思っても、モニターがなかったりコードがなかったりで大変ですよね。 僕が実況の際に用いている方法や、ただプレイする人にも勧められる方法をまとめました。
ポケモンで作られた不思議のダンジョンシリーズ、通称ポケダンの最新作は、初代ポケダン『青の救助隊(DS)』『赤の救助隊(GBA)』のリメイクで、2020年3月6日に発売された。 とりあえずストーリーをクリアしたので、ひとまず感じたことをまとめる。プレイ…
僕がゲーム実況に使っている機材とソフトを紹介します。 細かい解説はしませんが、簡単に使い心地などを添えていきます。金額はおよそですのでご了承ください。
ドラクエ版『ポケモンGO』などと言われている、ドラゴンクエストの位置ゲー。 位置ゲーで有名なコロプラと組んで作られた、スマホゲームアプリだ。
Nintendo Switchの有料サービス「Nintendo Switch Online」に加入していると楽しめる『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』。 ソフトには説明書がついていないので、「操作方法がわからない!」という方も多いと思います。 そんなわけで、まとめま…
ドラゴンクエストが映画化されたこともあり、「プレイしてみたいけれど、どれから始めればいいのかわからない!」という人も増えたと思う。たぶんいない。
指の皮が剥ける勢いで遊び倒しております。 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALに登場する追加ファイター「勇者(HERO)」の必殺技を原作と比較してみます。
『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の追加コンテンツである新規ファイターが、『ドラゴンクエスト』より「勇者」であると発表されました。
11月15日に発売されるシリーズ最新作『ポケットモンスター ソード&シールド』。 今までポケモンシリーズから離れていたけれど、復帰しようかな……と考えている僕のような人のために、備えの一覧を作りました。
Nintendo Switchの有料サービス「Nintendo Switch Online」に加入していると楽しめる『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』。 ソフトには説明書がついていないので、「操作方法がわからない!」という方も多いと思います。僕もそうです。だって…
楽しい。 とても簡単にまとめると、 ・オンラインサービス加入者が10,000円で何度でも購入できる ・リストに入っているソフトから2つと交換できる ・有効期限は1年間で、チケットの使用は1本から可能 詳しいことはリンク先の動画を見るんだ。 Switchのソフト…
誰でも一度は遊んだことがあろう、あの『TETRIS』がバトルロイヤルを引っ提げて Switch に登場しました。 『TETRIS 99』は Nintendo Switch Online に加入している人なら無料でプレイできる、オンライン対戦ゲームです。
PS Vitaが近日出荷完了予定だそうです。 出荷完了が近いということは、通信関連の終焉も見えてきます。ひとつの時代がまた幕を閉じてしまうんですね……。
『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』、楽しんでいますか? 僕は楽しんでいます。 先日、ようやくアドベンチャーモード『灯火の星』をクリアしましたので、その感想と僕なりの攻略方法を書いていきます。
前にも何回か、しばらくやらなかった期間はあるのですが、今回は本当にやめました。 なぜやめたのか、やめたらどうなったのか、そんなところを語っていきたいと思います。 前置きが少々長いので、結果が気になる方は「やめてどうなったか」からどうぞ。
12月になりました。寒い日が増えたよね。風邪ひいてない? ちゃんと温かい格好をしてくださいね。
スマブラ SP の発売まで2週間を切りました。着々と準備を進めています。 1回もプレイしていないけれど、仕様変更は理解したから大丈夫だ! 詳しく解説してくださっている動画はこちら↓ https://www.youtube.com/watch?v=42YRiRdZSOA
ドラゴンクエストモンスターズの20周年を記念して、3DS『テリーのワンダーランド3D』のスマホアプリ移植版が発売されました。 今回はプレイした感想を述べていきます。ストーリーのネタバレはありませんので、プレイしたことのない人も、安心して読めます。
『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1』の感想を。 事前のスマブラダイレクトは、これで最後との話でした。それにふさわしい内容が盛りだくさんでしたね。 ネタバレを多分に含みますので、もしもまだ視聴していない方は、是非ともご自分の…
伝説のパン焼きゲーと名高い「シャイニング・ハーツ」をプレイしました。 セガのゲームではそれなりに歴史のあるシャイニングシリーズ。その中でも、なぜこのゲームを選んだのか……。まずは前段です。
厳密には PS Vita 本体が壊れたのではなくて、メモリーカードの方に問題があったのでは、と疑っています。しかし本体もよく分からない動作をしていたので、こんなタイトルになりました。
みんな大好き SNK の人気ハード『NEOGEO』の名作が多数収録された『NEOGEO mini』。 ついに、発売予定日と気になる値段の発表、Amazon と SNK オンラインでの予約が開始されました。
ついに『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』の情報が解禁されましたね! 朝起きて、桜井政博さんの動画を見ましたが、興奮で一気に目が覚めました。いやあ、 Wii U 版のスマブラを買わなかったので、Switch版は買いたいなと思っていたのですが、E3の発表は…
小学生の頃の話。必死にお小遣いをためてゲームソフトを一本買ったときの感動を未だに覚えています。 ゲームを買うのも、また楽しいんだ。
『BLAZBLUE』が他作品とクロスオーバーすると聞いて、興奮した方も多かったでしょう。 しかし最近の発表で「本編に収録されているのは20キャラ、DLCとしてさらに20キャラ」と告知されました。 これに対する所見を述べたいと思います。割と前向きです。
子供の頃に遊戯王のカードゲームで遊んだのはいい思い出ですが、ルールの複雑化やお金がかかること、周りの熱が冷めたこともあって、足が遠のいていました。 今も昔も闇マリクが好きなので、レジェンドデュエリスト編3で再録やリメイクカードが出ることを望…