はてなブログでは、ほぼ毎週「お題」が出されます。「ブログは書きたいけれど、ネタが思いつかない!」なんて人に便利。私もたまに使わせていただいています。
最近、β版ではありますが、新機能が追加されたようです。なんと、はてなブロガーの出したお題で記事が書けるように! 幅広いお題がたくさん出てきて、その中から選べるのがいいですね。今週のお題が書きにくい内容だったとしても、これで安心。
そんなわけで、使ってみました。こういった新しい機能は、まず試してみるのが大事!
このブログは、ゲームを中心に生きている人「なす」が、なんとなく日々思いついた話を書き連ねているものです。うーん、あまり面白そうじゃないな。もう少しうまい言い方を考えないと。
あ、たまに役に立つ記事も書きます。……それもどうなんだ。
この数年間、ブログの方向性も大いに迷走していましたが、ありがたいことに、それでも多くの方に見ていただけているようです。読んでいる方に楽しんでもらえているのなら、それは良いことですよね。
ブログを通して新しくできた交流は、ブログのコメント以外にありませんから、特定のブロガーと仲良くなった、なーんてこともないのですが。そういう意味では、「はてなブログ」をはじめて良かったことではないのかも。別に他のブログサイトでも良かったのか!?
いやいや、実はFC2ブログ、楽天ブログは使っていた時期もあるのです。小説投稿サイトでも、ブログまがいのことはしていました。このブログに引き継いだわけではないので、すっかり思い出ですが。これ、初めて言ったかな?
複数のブログサイトを渡り歩き、はてなブログを始める前にも対抗馬はいくつかありました。それでもはてなブログを選んだのは、使い勝手がよさそうだったからに他なりません。続けるうえで、使いやすいのはもっとも重要です。
TwitterなどのSNSと違い、表現した内容がストックされていくのも、私にはありがたいですね。自分の趣味や嗜好を簡単に読み返すことができるのは、フロー型のSNSにはない魅力です。必ずしも他人と交流する必要がないのも助かります。
書き手側ではなく、読む手側の目線から。
ブログを読んでいて、いいなあと思う決定的な瞬間があります。それは、他人の人生を追体験しているとき。
本を読んでいると、自分では到底たどり着けない知識と経験を得られる快感がありますが、それらはあくまで商業向けに整頓された文章です。脚色とまでは言いませんが、鮮烈であるように作られています。
対して、ブログにはそれぞれの人生を歩んだ記録が残されます。しかも、自分と同じようにその辺の道を歩いている人もいれば、想像もつかない生き方(楽しみ方と言ってもよい)をしている人もいます。その生々しさが好きなのです。
はてなブログを利用していなければ、はてなブログに投稿されている面白いブログの数々に出会うことはなかったでしょう。これは間違いなく、はてなブログをはじめて良かったことですね。
最初の頃、こんな本を買ってしまったりして。